スタッフブログ
エコパルなごやで海のおりがみ
2020年8月2日
8月1日(土)、名古屋市環境学習センターエコパルなごやにておりがみアクションがありました。
名古屋市環境学習センターのコロナ対策は万全です。
入館と同時に来場者は、手をアルコールジェルにて消毒。
ワークショップを実施するセミナールームの各テーブルに仕切りがあり、壇上にもクリアなアクリル板で仕切りがなされています。
さらにおりがみを折る手元はスクリーンに映し出して説明しました。
今回は、夏らしく海の環境についてのお話をしました。
海の温暖化 酸性化
海の汚染 プラスチックごみ
そして、海の生き物おりがみ
ペンギン いるか くじら
じゅごん
二回に分け31名もの方がご参加下さり、楽しく海の環境について考えていただけました。
お話とおりがみは、河野香織さん、
絵本は、読書ボランティアの山内この実さんでした。
お二人とも美人なのですが、マスクをしており勿体無いですね?
最後にエコパルより、参加してくださったみなさんへ竹の紙でできたおりがみのプレゼントがありました。
大変な時期にお集まりいただき、また準備に尽力下さいました、北川さま柴田さまありがとうございました。
またよろしくお願いします。
トラックバック
このブログ記事に対するトラックバックURL:
コメント & トラックバック
コメントする