2023朝ドラ「ブギウギ」のヒロインを予想!候補7人は誰?本命は伊藤沙莉か!


2023年後半に放送されるNHKの朝の連続テレビ小説が「ブギウギ」と2022年6月24日に発表されました!

戦後の大スター・笠置シヅ子(かさぎ しづこ)さんをモデルに、日本に溢れる笑顔を届ける物語になるようです。

「ブギウギ」の発表を受けて早速ヒロイン予想が盛り上がっています!

そこで今回は

  • 「ブギウギ」のヒロインは誰?
  • ヒロイン候補の7人を大胆予想!
  • 「ブギウギ」のあらすじは?
  • モデルとなる「笠置シヅ子」とはどんな人?

について詳しくご紹介したいと思います!

2022年10月17日に最新情報を追記しました!

目次

2023朝ドラ「ブギウギ」のヒロインは誰?候補7人を大胆予想!

2023年後半の朝ドラが笠置シヅ子さんをモデルとした物語であるとの発表を受け、早速ヒロイン候補予想が続々と集まってきています。

中でも特にヒロイン予想の声が多かった7人を取り上げてみましょう!

①伊藤沙莉

1人目の朝ドラヒロイン候補は伊藤沙莉さん

言わずと知れた実力派女優さんですね。

SNSではヒロイン候補として一番多くの声が集まっている本命候補です!

過去の朝ドラでは有村架純さんがヒロインを演じた「ひよっこ」で米屋の娘役として出演していました。

笠置シヅ子さんのパワフルな雰囲気や歌声が伊藤沙莉さんとピッタリ合いますね。

伊藤沙莉さんがNHKに気に入られているという事情もあるようで、期待大と言えそうです!

②小芝風花

2人目の朝ドラヒロイン候補は小芝風花さん

伊藤沙莉さんに次いでヒロイン候補の呼び声が高い準本命候補です!

過去には、波留さんがヒロインを演じた「あさが来た」で娘の千代役を演じた経験があります。

朝ドラ「ブギウギ」は歌と踊りを通して笑顔を届けるドラマなので、どうしてもヒロインは歌って踊る必要が出てくると思います。

その点、ギターを弾いたり音楽に精通している小芝風花さんはもってこいのヒロインといえますね。

見ると自然と元気が出る透明感あふれる笑顔も毎朝見たいです!

③上白石萌歌

3人目の朝ドラヒロイン候補は上白石萌歌さん

現在放送中のちむどんどんで、ヒロイン暢子(黒島結菜さん)の一番下の妹・歌子役で出演していましたね!

歌子は名前の通り、歌が大好きでとても上手な設定。

非常に高い歌唱力を持った上白石萌歌さんは笠置シヅ子さん役には適役な気がします!

https://twitter.com/ikuta_erika_fan/status/1575988187771863042

2021年後半に放送されたカムカムエブリバディでヒロインを演じた姉・上白石萌音さんに続いてヒロインを演じてほしいという願望の声もあるようですね!

④百田夏菜子

4人目の朝ドラヒロイン候補は百田夏菜子さん

ももクロの歌手としての活動以外でも、女優として活躍も目覚ましい百田夏菜子さん。

2016年放送の朝ドラ「べっぴんさん」ではメインキャストを務めていました。

  • 歌って踊れる
  • 元気いっぱいの笑顔

を兼ね備えている百田夏菜子さんのヒロインもぜひ見てみたいですね!

⑤森七菜

5人目の朝ドラヒロイン候補は森七菜さん

今や実力派女優として主演ドラマも多い売れっ子女優さんです。

2020年に放送された窪田正孝さん主演の朝ドラ「エール」で、妻役の二階堂ふみさんの一番下の妹・梅役を演じました。

メガネ姿がすごく可愛かったですよね!

https://twitter.com/siokarao/status/1541625388643758080

視聴者に元気を与える笑顔の持ち主で、エールでも示した圧倒的な存在感はヒロインにピッタリかもしれません!

⑥福本莉子

6人目の朝ドラヒロイン候補は福本莉子さん

2016年開催の第8回「東宝シンデレラ」オーディションでグランプリを受賞した福本莉子さんは、これまで数々のドラマに出演し、高い演技力が評価されている女優さんです。

2023年前半に放送される「らんまん」のヒロイン・浜辺美波さんと似ているとの声も多いんですよ!

https://twitter.com/motoski/status/1540187124246659073

歌手として舞台の経験もある福本莉子さんなので、ブギウギのヒロインも適役でしょう!

⑦岸井ゆきの

7人目の朝ドラヒロイン候補は岸井ゆきのさんです。

マルチな役柄をこなす実力派女優さんで、主演の経験も多いですね。

過去には安藤サクラさんがヒロインを務めた朝ドラ「まんぷく」への出演経験があります。

岸井ゆきのさんは、小柄だったりどんな役柄もこなせる器用さだったり、本命候補と言われる伊藤沙莉さんと共通する部分がありますよね。

岸井ゆきのさん演じる笠置シヅ子さんも見てみたいです!

(追記)2023朝ドラ「ブギウギ」のヒロインは趣里!

2022年10月17日に更新・追記しました!

朝ドラ「ブギウギ」のヒロイン予想としてご紹介した7人の名前が挙がっていましたが、2022年10月17日にヒロインが正式に決まりました。

気になるヒロイン「花田鈴子(はなだ・すずこ)」役は・・・

趣里さん!

女優としてメキメキと頭角を現し、存在感溢れる演技が魅力の趣里さん。

父が水谷豊さん、母が伊藤蘭さんという芸能一家で育ってきましたが、「女優・趣里」として自分で道を切り開いてきた実力者です!

趣里プロフィール

名前:趣里(しゅり)
本名:水谷 趣里(みずたに しゅり)
生年月日:1990年9月21日
年齢:32歳
出身:東京都
身長:156cm
両親:水谷豊・伊藤蘭

本格的にバレリーナを目指していてイギリス留学までした経験を持ちます。

ケガでバレリーナの夢は断念せざるを得ませんでしたが、ブギウギの魅力の1つであるダンスを趣里さんが踊るのが楽しみですね!

2023朝ドラ「ブギウギ」のあらすじ

朝ドラ「ブギウギ」はどんな朝ドラなのでしょうか?

あらすじとモデルとなっている笠置シヅ子さんについてご紹介します!

あらすじは?

2023年後期の朝ドラ「ブギウギ」のあらすじがこちら。

大正の終わりごろ、大阪の下町の小さな銭湯の看板娘・花田鈴子は、歌って踊るのが大好きな天真爛漫(てんしんらんまん)な女の子です。小学校を卒業した鈴子は「歌と踊りでみんなを笑顔にしたい」と思うようになり、道頓堀に新しくできた歌劇団に入団。必死に稽古にはげんだ鈴子は、メキメキと成長、抜群の歌唱力で頭角を現していきます。
昭和13年、鈴子は上京。そこで、人気作曲家と出会い、大きく運命が変わります。鈴子は、作曲家の指導を受け、“スウィングの女王”と呼ばれ人気歌手になっていきます。
しかし、戦争が始まると、鈴子が置かれた状況は一変。鈴子の歌っていた歌は「敵性音楽」となり、鈴子の舞台での歌や踊りが厳しく制限されてしまいます。さらに、鈴子の弟は出征。また、ちょうどその頃、鈴子の母も病気で亡くなってしまいます。
不幸が重なり悩んでいた鈴子の前に、ある青年が現れます。ふたりは恋に落ち、やがて結婚を誓いあうまでに。しかし、青年の家族は大反対、結婚はなかなか実現しません。やがて戦争が終わり、鈴子は青年の子を身ごもります。ところが、青年は病にかかってしまいます。会えない日々が続き、そして、臨月の鈴子のもとに届いたのは青年の訃報でした。死に目に会えず、結婚もできないままの別れ。数日後、鈴子はひとりで娘を出産しました。
鈴子は、ひとりで娘を育てながら舞台で歌います。そんな中、生まれたのが「東京ブギウギ」です。明るく、飾らず、全身で歌う、鈴子の真骨頂。戦後の傷ついた日本に、その歌声が響き渡ります。鈴子の歌声に合わせて、笑顔で歌い踊る人たちが日本中にあふれていきました。鈴子は“ブギの女王”と呼ばれるようになり、大スター歌手への階段を駆け上がっていきます。
(NHKのHPより引用)

「ブギウギ」のコンセプトは

満面の笑顔と底抜けに明るいヒロインが、多くの困難を乗り越え、歌手の道を突き進み、人々に勇気と希望を与えていく

NHKのHPより

だそう。

ヒロイン・鈴子は、香川生まれの大阪育ち。銭湯の看板娘から、“ブギの女王”と呼ばれる戦後の大スター歌手となっていきます。

NHKのHPより

「鈴子」というヒロインが地元香川、華やかな大阪、そして夢を追い掛けて東京へとステップアップしながら様々なドラマを経験していく展開です。

これまでの朝ドラにはないほどの歌と踊りが出てきます

NHKのHPより

みどころはなんといっても歌と踊り

ブギウギでは過去の朝ドラと比べてもかなり多くの歌と踊りを楽しむことができそうですね。

笠置シヅ子とは?

ブギウギのモデルとなる笠置シヅ子さんは「ブギの女王」と言われた昭和を代表する歌手の1人です。

【笠置シヅ子さんプロフィール】

芸名:笠置シヅ子(かさぎ しづこ)
本名:亀井静子(かめい しずこ)
生年月日:大正3年8月25日
出身地:香川県大川郡相生村(現在の東かがわ市)
死没:1985年3月30日(70歳没)
代表曲:東京ブギウギ

小学校卒業後に宝塚歌劇団を受験するも、身長が低く体が細すぎたため不合格。

しかし、昭和2年に大阪松竹楽劇部(OSK日本歌劇団の前身)に合格し、「三笠静子」の芸名で初舞台を踏みました。

その後、「笠置シズ子」と芸名を改め、作曲家の服部良一さんと組んでジャズ歌手として売り出すも、戦争の影響で公演中止が続きます。

転機は昭和22年に発表した「東京ブギウギ」。笠置シヅ子さんの代表曲ですね!

この動画にあるように、笠置シヅ子さんのステージは派手なアクションと大阪仕込みのサービス精神にあふれていて、当時として斬新なものでした。

見ていてとてもhappyな気持ちになりますね!

歌手を引退後は「笠置シヅ子」という芸名で芝居やテレビドラマで活躍しました。

見ている人を元気にする溢れんばかりのパワーを持つ笠置シヅ子さんをモデルに、朝ドラ「ブギウギ」がどんなものになるのか今から楽しみですね。

まずは気になるヒロインの発表を待ちましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次