2022年7月19日の決意表明で「プロのアスリート」として活動していくと発表した羽生結弦選手。
プロ転向してこれまでとは違うフィールドでフィギュアスケートと関わっていくということですが、プロ転向とは何なのでしょうか?
今との違いや、ミラノ五輪に及ぼす影響なども気になりますよね。
そこで今回は、羽生結弦選手のプロ転向とはどういうことなのか、今との違いや、五輪・スポンサーへの影響について解説したいと思います!
羽生結弦のプロ転向とは?今との違いは?
羽生結弦選手のプロ転向とは具体的にどういうことなのでしょうか?
今との違いをまとめてみました!
①現役引退

まずは
現役選手を引退
することになります。
具体的には、羽生結弦選手はこれまでフィギュアスケート競技連盟に選手登録して競技会に出場する資格を持ったアマチュア選手でした。
しかし、プロ転向すると選手登録を解除=現役引退して、競技会には出ない形でフィギュアスケートと関わっていくことになるということです。
②五輪には出られない

羽生結弦選手がプロ転向すると「五輪に出られなくなります」。
五輪の出場資格は競技によって規定が異なるので、野球などプロが出場する種目もあります。
しかし、フィギュアスケートの五輪出場資格は「フィギュアスケート競技連盟に登録のあるアマチュア選手」なので、羽生結弦選手がプロ転向することによってミラノ五輪で戦う姿は見られないことになるんですね。
これまでの雄姿に大きな勇気をもらってきた身としてはとても寂しすぎますね・・・。
ただ、特例があります。
現役を引退した後に一度だけ現役復帰できる制度があるんです!
高橋大輔選手はこの制度を利用して4年のブランクを経て復帰し、アマチュア選手として競技会に出場しました。
羽生結弦選手は長い間の沈黙の間に多くのことを考えて決断したのだと思うので、復帰できる制度はあるものの、プロ転向への決心はとても大きいと思われます。
③自分のためではなく人に魅せる

羽生結弦選手がプロ転向することによって、「自分のための競技から人に魅せるスケート」をすることになります。
これまでは少しでも高い得点を取って自分のために競技会でよりよい成績を残すことが使命でした。
しかし、プロ転向すると、羽生結弦選手はプロとしてフィギュアスケートを通して人々を魅了することが仕事になります。
その仕事は
- アイスショー
- イベント出演
- CM出演
- タレント活動
- スケートの指導者
- 振付師
など多岐にわたるので、羽生結弦選手がどんなプロとしてこれから活躍していくのか、新たなステージが楽しみですね!
スポンサーリンク
羽生結弦のプロ転向とスポンサーの関係は?
プロといえば「スポンサー」が付いて金銭の契約関係が生まれることが想定されますよね。
プロ転向をきっかけにスポンサーとの契約に変化が生じるのでしょうか?
プロ転向とスポンサーの関係は?

羽生結弦選手はアマチュアの現在も多数のスポンサーが付いているんです。
スポンサーってプロの選手に付くものなんじゃないの?
これはフィギュアスケート界ならではのスポンサーに対する慣習が関係しています。
フィギュアスケート:人物そのものの広告性に対してスポンサーから金銭が支払われる
野球など:出した結果に対してスポンサーから金銭が支払われる
つまり、羽生結弦選手に現在ついているスポンサーは、羽生結弦選手が出した結果とは関係なく、羽生結弦選手自身に広告性があると判断してスポンサー契約を結び、金銭を支払っているんですね。
少し前まではアマチュアのフィギュアスケーターがスポンサー契約を締結することは禁止されていたようです。
しかし、選手として活動するためにはどうしてもお金がかかります。
そんな現状を打開するために、現在ではプロ転向せずアマチュア選手(競技会や五輪に出場する選手)のままでもスポンサー契約を締結することが認められているそうです。
羽生結弦の年収がすごすぎる!

羽生結弦選手は、プロ転向する前の段階で
- ファイテン
- 味の素
- バスクリン
- 中国CITIZEN
- 東和薬品
- コーセー
- P&G
- 日本赤十字社
- 東京西川産業
以上の9社とスポンサー契約をしているようです。
1社あたりのスポンサー契約料は約3,000万円との噂。
さらにANAとの所属契約は約5,000万円との情報があるので、これだけで約3億円近い収入がありますね!
さらに大会賞金や五輪賞金、CM出演料やグッズ販売料、アイスショーへの出演料などを合わせて、どうやら7億円近い年収になる可能性があるようです!
羽生結弦選手がプロ転向すると、スポンサーとの活動やアイスショーへの出演がますます増えることが期待されるので、年収はさらにアップしそうですね!
スポンサーリンク
羽生結弦のプロ転向後のアイスショーは決まってる?

現段階で2022年シーズンにプロ転向後、どんなアイスショーに出演するのかは明言されていません。
羽生結弦選手の中では決まっているのかもしれないので、発表を楽しみに待ちたいですね!
ちなみに、2022年5~6月に行われたアイスショー「ファンタジー・オン・アイス」では、それはそれは魅力的な羽生結弦選手の姿を見ることができました。
さらに、自らが座長となってアイスショーを創設する夢もあるのだそう。
プロ転向後はこうしてアイスショーで羽生結弦選手に会える機会が増えそうですね!
プロ転向という決断をした羽生結弦選手の新たなステージを今シーズンからは見ることができそうですね。
これまでとは違った形になりますが、変わらず応援し続けます!
【羽生結弦選手に関するこちらの記事もご覧ください】
スポンサーリンク