2022年6月16日に放送された報道ステーションで、NHK党党首の立花孝志氏が大越キャスターに発言を打ち切られ、途中退席となる放送事故がありました。
立花氏は一体どんな発言をしたのでしょうか?
大越キャスターが発言を打ち切った理由も気になりますよね。
立花氏が言論統制だと主張するテレビ朝日からの要請も気になりますね。
そこで今回は
- 報道ステーションで立花孝志は何言った?
- 大越キャスターは発言をなぜ打ち切った?
- テレビ朝日から言論統制があった?
- 世間の反応は?
についてお送りします!
【放送事故】報道ステーションで立花孝志は何を言った?

2022年6月16日にテレビ朝日系列で放送された報道ステーションで、9党の党首による党首討論が行われました。
その中で、NHK党の立花孝志氏の発言を大越キャスターが打ち切り、立花氏はそのまま途中退席となる放送事故が起きたんです。
立花氏の発言は以下の通り。
テレビは核兵器に勝る武器です
テレビは国民を洗脳する装置です
テレビは国民が知るべき真実を隠しています
国民の安全をどう守る?という問いに対しては「NHKをぶっ壊す」とテロップを表示していました。
さらに、テレビ朝日側から
テーマから逸脱する発言は控えていただくようお願いいたします。万が一そのような発言があった場合はしかるべき対応をさせていただく場合もあることをご承知おきください
と事前通達があったことを暴露。
そこで大越キャスターに
今の発言は討論のテーマに沿ったものとは認められません。発言を止めてください。ここで打ち切らせていただきます
とバシッと打ち切られ、そのまま途中退席することとなりました。
こちらがそのシーンですね。大越キャスターの有無を言わせぬ重低音ボイスが響きました・・・。
【放送事故】報道ステーションで大越キャスターはなぜ打ち切った?
報道ステーションで、大越キャスターはなぜ立花孝志氏の発言を打ち切り、放送事故と言われる事態になってしまったのでしょうか?
それは、立花氏が事前にこんなTwitterを投稿していたからなんです。
国の安全保障について意見を述べるはずが、立花氏は綾野剛の淫行について暴露すると宣言していました。
これを受けて報道ステーションでは何としてもそれを避けるために早い段階で発言を打ち切り、途中退場の措置を取ったと思われます。
【放送事故】テレビ朝日から言論統制があった?
NHK党党首の立花孝志氏は、報道ステーションに出演するにあたり、テレビ朝日側から言論統制があったと主張しています。
まずはこのような通知が事前に届いたんだそう。
さらにこの件に関して報道ステーションのプロデューサーから立花氏に電話がかかってきています。
・有意義な討論にするため、テーマに沿った発言は控えていただきたい
・テーマにそぐわない発言の場合は放送しない、退場となる可能性もある
と立花氏に伝えられました。
そこで、立花氏は発言しようとしている内容メモを事前に擦り合わせしてOKが欲しいと交渉しています。
その後どのような擦り合わせが行われたのかは明らかになっていませんが、この電話でも語られた内容を発言したことで打ち切られてしまいましたね・・・。
これこそが立花氏が主張する言論統制なのでしょう。
奇しくも報道ステーションで言論統制の現場を生放送することになってしまいましたね。
立花氏と報道ステーションのプロデューサーとの電話の会話はこちらから。
【放送事故】報ステで立花氏が途中退席したことへの世間の反応
今回の報道ステーションでの対応について、世間では賛否両論いろんな反応が出ているようです。
様々な捉え方がありますね。
今一度メディアの在り方を考えるきっかけになるのでしょうか。