歌舞伎界の貴公子・8代目市川染五郎さん。
大河ドラマ・鎌倉殿の13人では源義高役を務め、その姿が美少年すぎる!と大きな話題を集めています。
そんな8代目市川染五郎さんは幼少期から美少年で可愛すぎるんです!
ここでは
- 幼少期の可愛すぎる姿
- 少年期から青年期(現在)までの美少年ぶり
- 華麗なる家族構成
について、画像とともに一挙にご紹介します。
8代目市川染五郎が幼少期から美少年すぎる!
幼少期から可愛すぎる!美少年すぎる!と登場するたびに注目を集めてきた8代目市川染五郎さん。
そんな幼少期からの美しい姿を集めてみました!
幼少期の8代目市川染五郎

8代目・市川染五郎さんは2歳の時に舞台に初お目見えしました。
クリっとした目に鼻筋の通ったお顔立ちで、すでに整っている!

若干2歳ながら、さすがは歌舞伎界の貴公子。大きな舞台で堂々たる初お目見えを果たしました。
まだまだあどけなさがたっぷりの幼少期から色白で可愛すぎますね!
大事なインタビューの途中であくびをしてしまう、なんともチャーミングな8代目市川染五郎さんの動画もありました。

お父様の歌舞伎のメイク中にいたずら坊や現る!3歳頃の様子でしょうか。

こちらは2歳年下の妹・松田美瑠(本名:藤間薫子)さんとの1枚。
8代目市川染五郎さんが4-5歳、妹の美瑠さんが2-3歳といったところでしょうか。
先程の舞台での姿とは違って普段のやんちゃな様子が垣間見れる貴重な1枚ですね!
スポンサーリンク
少年期の8代目市川染五郎

こちらは2018年に8代目市川染五郎を襲名した時の1枚。
まだ中学1年生、12歳!ついこの間まで小学生だったということですよね?
優しい目からはあどけなさも感じられますが、どんどん磨きがかかる美少年っぷりと落ち着いた佇まいで12歳とはとても思えません。

こちらは2018年5月に早稲田大学でお父様と朗読劇を披露した時の8代目市川染五郎さん。
え、13歳?!一瞬計算を間違えたのかと思いました。
13歳にして美少年がすでに完成しています。キリっとした眉毛に奥深いまなざし。たまりませんね!


こちら、15歳の少年だとは思いもよらず、二度見してしまいました。
これが幼少期から美少年だと言われてきた8代目市川染五郎さんの底力なのでしょうか。
色気がだだ漏れ、ひとたび見つめられたら完全ノックオンな魅惑的な雰囲気が溢れ出ていますね。
青年期の8代目市川染五郎(現在)

こちらは、2022年4月に大河ドラマ・鎌倉殿の13人で源義高役を演じて大河デビューを果たした現在の姿です。
17歳とは思えない色気が漂っていますよね。
8代目市川染五郎さんのあまりの美少年ぶりに見とれてしまい、話の展開が全く頭に入ってこなかったという声までありました。
幼少期からの美少年。完成するとこんな極みの境地まで来るんですね。いや、まだまだ進化中です!
スポンサーリンク
8代目市川染五郎の家族構成は?

8代目市川染五郎さんは父・母・妹との4人家族です。
父は10代目松本幸四郎さん。
お子さんと映る父としての松本幸四郎さんは優しさが溢れていますね。

母は藤間園子さん(旧姓:関園子さん)。2003年に10代目松本幸四郎さんと結婚。高校時代の同級生だったそうです。
8代目市川染五郎さんのお母様は元々一般人ですが、実家はレストラン経営や不動産事業を営む資産家。
気品漂う姿や和服の着こなしなどは、資産家令嬢としての育ちの良さから来るのかもしれませんね。
右下に写る可愛い女性が、8代目市川染五郎さんの2歳下の妹・藤間薫子さんです。
松田美瑠(まつだみる)という名前で芸能活動をしています。
この家族写真を見ると、染五郎さんがお母様似、美瑠さんがお父様似な気がしますね。なんという美形家族!

そして8代目市川染五郎さんのお祖父様が、2代目松本白鸚(はつもとはくおう)さん。
8代目市川染五郎さんのお祖父様のことを「松本幸四郎さん」、お父様のことを「市川染五郎さん」と思っていた方もいるのではないでしょうか。
時代は進んで襲名を経て、祖父:2代目松本白鸚さん、父:10代目松本幸四郎さん、本人:8代目市川染五郎さんです。
スポンサーリンク
8代目市川染五郎のまとめ

ここまで「8代目市川染五郎が幼少期から美少年すぎ!小さい頃から色気がだだ漏れでヤバい!」と題して、美少年と話題沸騰の8代目市川染五郎さんの幼少期からの変遷を追ってきました。
可愛すぎる幼少期→美しい少年期→色気だだ漏れの青年期。
どの時期の8代目市川染五郎さんも魅力的で引き込まれてしまいますね。
2022年6月の大歌舞伎「信康」では主役を務めることも決まっています!
これからの活躍がとっても楽しみですね。
スポンサーリンク