料理研究家として人気を集めている”みきママ”こと、藤原美樹さんの長男・はる兄。
2023年2月の大学受験で見事第一希望に合格したのですが、その大学は「東大=東京大学」なんです!
そこで今回は、
- みきママの長男はる兄の大学は東大!
- みきママの長男・はる兄の大学の学部はどこ?
- みきママの長男・はる兄は海外の大学へ進学?
- みきママの長男・はる兄の高校はどこ?
- みきママの長男・はる兄の起業内容とは?
について調査してきました。
みきママの長男はる兄の大学は東大!
料理研究家の”みきママ”こと、藤原美樹さんには3人の子供がいます。
その長男の”はる兄”こと藤原遥人さんが、2023年2月に大学受験を迎えたのですが、見事に第一希望に合格したんです!
注目すべきは、はる兄が合格した大学がどこなのかということ。
みきママの長男・はる兄が合格した大学は
東京大学
なんです!

ひえー!天下の東大!優秀すぎる!
みきママの長男・はる兄が進学した東大の詳細はこちら↓
住所:
- 本郷キャンパス 東京都文京区本郷7-3-1
- 弥生キャンパス 東京都文京区弥生1-1-1
- 駒場地区キャンパス 東京都目黒区駒場3-8-1
問い合わせ:03-3812-2111
学部入学費:282,000円
授業料(年額):535,800円
みきママの長男・はる兄が東大に進学していることはスポニチにて明かされていました。
武道館では前日12日に東大の入学式を行っていたため、長男の進学先は東大であることが判明。入学式出席を報告しつつ、「はる兄、私の弟からスーツを買ってもらってさ、みんなに支えられて幸せ者だね」と長男を祝福した。
スポニチより
みきママはInstagram上にて入学式への出席を報告していますが、投稿された画像がこちら↓

みきママの長男・はる兄のスーツ姿は非常に似合っていますね!
また、同じ投稿でみきママのお母さん(通称:やっちゃん、はる兄の祖母)が、東大のグッズを爆買いしたことも報告しています。

想像以上のグッズの多さですね!
あまりの多さにみきママも「お母さん、入学式はコンサートじゃないからね❓」とコメントしていました。
みきママの長男・はる兄が東大に合格したことが非常に嬉しかったのかもしれませんね!

みきママの長男・はる兄はみきママとだけでなく、はやパパとも合格を祝ったことがわかっています!
みきママとは離婚したはやパパ(はる兄の父親・藤原速人さん)ですが、2023年4月12日のはる兄の入学式に出席したことをブログで報告。
(離婚についてはこちらをご覧ください↓)
はやパパの表情も心なしか誇らしげに見えますね!
スポンサーリンク
みきママの長男・はる兄の大学の学部はどこ?

みきママの長男・はる兄は東京大学に進学したことがわかっていますが、学部はどこなのでしょうか。
はる兄が受験した学部は公表されていません。
東京大学には、文科一類~三類の「文系」と、理科一類~三類の「理系」があります。
はる兄が併願校として受験した私立大学を受験日から予想してみると、
- 2/13:慶應義塾大学・経済学部
- 2/16:慶應義塾大学・法学部
- 2/20:早稲田大学・政治経済学部
と、名門大学の文系学部の受験日と重なっている日が多いんです。
あくまでも予想に過ぎないので確証となる情報はありませんが、もしかすると東京大学の文系学部「文科一類~三類」のいずれかに合格したのかもしれませんね!
スポンサーリンク
みきママの長男・はる兄は海外の大学へ進学?

みきママの長男・はる兄は東京大学に進学していますが、
海外の大学にも進学するのではないか
と言われています。
というのも、みきママの長男・はる兄はアメリカの大学を探しに渡米していたんです!

みきママの長男・はる兄は2023年9月14日にアメリカの大学を探しに渡米しており、スタンフォード大学を見学していたことが明かされています。
長男は、友人と「アメリカの大学を探しに」渡米。14日には「スタンフォード大学にいる。」と世界最高峰の名門大学を訪れたことを報告していた。
yahoo!newsより
今後スタンフォード大学に進学するのかについてや、東大での生活はどうするのかについては言及されていませんでした。
日本一と言われている東大に進学しても、はる兄の逞しさはとどまるとこを知りませんね!
スポンサーリンク
みきママの長男・はる兄の高校はどこ?

東大に進学し、2023年現在もアメリカの大学を探しに行く積極的なみきママの長男・はる兄。
そんなみきママの長男・はる兄の出身高校は
開成高校です!
開成高校は常に東大への進学率がトップの非常に優秀な高校です。
住所:東京都荒川区西日暮里4丁目2番4号
問い合わせ: 03-3822-0741
入学時必要費用:
- 入学金 320,000 円
- 施設拡充資金 120,000 円
学費(月額):
- 授業料 41,000円
- 施設維持費 6,000円
- 実験実習費 6,000円
- 父母と先生の会会費 2,800円
- 生徒会会費 550円
みきママの長男・はる兄は開成高校に在学中に、シリコンバレーのオンライン留学、教育系ベンチャー企業でのインターンを経験、オンライン塾の会社を起業をしています。
在学中にこれだけのことを成し遂げていると天才だと思ってしまいますが、開成高校に入学するために23時近くまで塾に通うほどの努力をしていたようです。
長男が塾から帰宅するのは毎日23時近かった。それでもみきママは温かいご飯を食べられるようにタイミングを見計らい、一緒に食卓につく。
ニュースポストセブンより
東大に合格することができたのも、絶え間ない努力を続けることができるはる兄の実力だということがわかりますね!
スポンサーリンク
みきママの長男・はる兄の起業内容とは?

みきママの長男・はる兄は開成高校に在学中、オンライン塾を起業しています。
オンライン塾の内容は
高校生が中学生に「学ぶ姿勢」を教える塾
というものでした。
開成高校に通っていたはる兄は、在学中に「寺子屋ISHIZUE」を起業しています!

どうしたら勉強する面白さを知ってもらえるか、学校では教えないことを高校生が中学生に教えるという事業。

ただ勉強ができるだけじゃなくて、勉強を楽しさを伝えるために起業までするなんて!タダモノじゃない!
2023年11月現在は体験申し込みが終了していますが、高校生時点で起業をしていること自体がすごいですよね!
素晴らしい学歴を辿っているみきママの長男・はる兄。
今後ますますのご活躍を期待しています!
【みきママや小山慶一郎さんについてはこちら↓】
スポンサーリンク