ヌートバーはなぜ日本代表でたっちゃん?国籍や母の出身地まとめ!日本語は話せる?


2023年WBCに日本代表として選ばれたラーズ・ヌートバー選手。

メジャーリーガーなのになぜ日本代表で、かつ「たっちゃん」と呼ばれているのでしょうか?

そこで今回は、ヌートバー選手がなぜ日本代表に選ばれ、なぜたっちゃんと呼ばれているのか、国籍や母親の出身地、日本語が話せるのかについて調べてみました!

目次

ヌートバーが日本代表に!

今年で第5回目を迎えるWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)に、今回初めて日系メジャーリーガーが選抜されました。

その選手は、ラーズ・ヌートバー選手!

顔画像や年齢は?

気になるヌートバー選手の顔画像はこちらです↓

ヌートバー選手
ヌートバー選手
オリガミさん

なんて素敵な笑顔!見てるだけで元気になれる!

ヌートバー選手はイケメンなのはもちろんですが、可愛らしく愛らしい顔立ちの選手ですね。

年齢は、1997年9月8日生まれなので、2023年3月現在で25歳

2023年のWBCで一緒に侍JAPANのメンバーとしてプレーしている大谷翔平選手が28歳、ダルビッシュ有選手が36歳なので、その若さが際立ちますね!

wikiプロフィール

ヌートバー選手
ヌートバー選手

ラーズ・ヌートバー選手のプロフィールをまとめました。

ヌートバーwikiプロフィール

本名:ラーズ・テイラー・タツジ・ヌートバー

国籍:アメリカ合衆国

出身地:カリフォリニア州ロサンゼルス

出身高校:エルセグンド高等学校

出身大学:南カリフォルニア大学

所属チーム:セントルイス・カージナルス(2023年3月現在)

身長:190.5cm

体重:95.3kg

高校時代は野球とアメフトをプレーしていたヌートバー選手ですが、2018年のMLBドラフト8巡目でカージナルスから指名されてプロ入りします。

2020年は新型コロナウィルスの影響でマイナーリーグの試合が開催されなかったため、その約6ヶ月間、朝4時に起床して航空宇宙企業で肉体労働をしていたそうです。

ヌートバー選手はその時の経験を

自分をどれほど謙虚にさせ、どれほど野球を愛しているか気付かされた

と語っています。

とても謙虚でストイックなところは、日本人気質を感じますね!

ヌートバーはなぜ日本代表?国籍は?

ヌートバー選手
ヌートバー選手

日本でのプレー経験がないヌートバー選手ですが、なぜWBC日本代表として選出されたのでしょうか?

その理由は、

WBCの出場資格5点のうち、④⑤に該当するからです!

WBCの出場資格はこちら↓

WBCの出場資格
  1. 当該国の国籍を有する
  2. 当該国の永住権資格を有する
  3. 該国で出生した
  4. 本人の親のどちらかが当該国の国籍を有する
  5. 本人の親のどちらかが当該国で出生した
  6. 当該国の国籍またはパスポートの取得資格がある
  7. 過去のWBCで当該国の最終ロースターに登録されたことがある

ヌートバー選手と出場資格の関係を詳しくみてみましょう。

国籍はアメリカ

ヌートバー選手の国籍はアメリカ

で、日本で暮らしたことはないようです。

ヌートバー選手のご家族
ヌートバー選手のご家族

ちなみに、ヌートバー選手は3人兄弟の末っ子

ヌートバー選手の上に兄・ナイジェルさんと姉・ニコールさんと2人の兄と姉がいます。

兄と姉は、母が里帰りして、地元である日本で生まれたようですが、ヌートバー選手はアメリカ生まれアメリカ育ちなので、国籍もアメリカで日本での永住権も持っていないよう。

よって、WBC出場資格の①②③には該当しませんね。

母の出身地は日本

ヌートバー選手の父と母
ヌートバー選手の父と母

ヌートバー選手の母親は日本生まれの日本人で、名前は榎田久美子(えのきだくみこ)さんといいます。

父親の名前は、チャーリー・ヌートバーさんというアメリカ人。

つまり、ヌートバー選手は日本人とアメリカ人の父親の間に生まれたハーフなのです。

ヌートバー選手の母親は日本で生まれた日本人なので、出場資格の④⑤を満たしますよね。

よって、日本でのプレー経験がないメジャーリーガーにも関わらず、日本代表としてWBCに出場することができました!

二重国籍ではない!

ちなみに、ヌートバー選手はアメリカ国籍ですが、

日本とアメリカの二重国籍なの?

という声が一部SNSで挙がっているようです。

ヌートバー選手はアメリカ生まれ・アメリカ育ちで、日本国籍を持っていません

よって、二重国籍ではありませんね

帰化してる?

また、ヌートバー選手が日本に帰化しているのか、という声もあるようです。

ヌートバー選手はアメリカ国籍で、日本に帰化はしていません

ヌートバーはなぜたっちゃん?

ヌートバー選手
ヌートバー選手

ヌートバー選手はWBCメンバーに

たっちゃんと呼ばれているんです!

オリガミさん

え?「ヌートバー」っていう名前なのに、なぜたっちゃん?!

こちらの2023年のWBCの決起集会の動画↓では、「たっちゃんTシャツ」を作ったり、栗山監督が

たっちゃんよろしく!

とヌートバー選手に話していますね。

ヌートバー選手がなぜたっちゃんと呼ばれているのかというと、

日本名が榎田達治(えのきだ たつじ)というからです。

オリガミさん

「達治(たつじ)」だから「たっちゃん」なのか!

この日本名は、祖父の名前に由来して名付けられたそう。

ヌートバーの祖父・榎田達治さんと祖母・和子さん(スポニチより

こちらがヌートバー選手の祖父母で、母・久美子さんのご両親、榎田達治さんと和子さんです。

オリガミさん

孫の”たっちゃん”が日本中で応援される姿は、祖父”たっちゃん”にとってもすごく嬉しいだろうなぁ~!

日本で暮らした経験もプレーをした経験もないヌートバー選手ですが、母の祖国である日本代表に対する思いは強いようです!

斎藤佑樹さんとヌートバー選手
斎藤佑樹さんとヌートバー選手(左)

というのも、2006年に高校野球日本代表がアメリカ遠征をした際に、ヌートバー選手とご家族はホストファミリーとして早実のエースだった斎藤佑樹さんらと交流。

高校日本代表の試合にも駆けつけ、当時9歳のヌートバー少年はバットボーイを務めた。グラウンドで躍動する「J」のマークが入った選手たちは、すぐに少年のヒーローになった。

中日スポーツより

と、この交流をきっかけに、ヌートバー選手はいつか日本代表としてWBCに出場することを夢見るようになったそうですよ!

ヌートバーは日本語を話せる?

ヌートバー選手
ヌートバー選手

念願叶ってWBCの日本代表に選出されたヌートバー選手ですが、日本語は流暢には話せないようです

前述の通り、アメリカ生まれアメリカ育ちのヌートバー選手。

母親が日本人といえど、日本語に触れ合う機会はあまりなかったのだと思います。

ただ、今回のWBC出場に向けて、ヌートバー選手は日本人の母と一緒に日本語や君が代を練習していたようですよ!

地道に努力する姿、日本や野球を愛するヌートバー選手の姿は本当に素敵ですね!

そして2023年3月10日のWBCのヒーローインタビューで聞かせてくれたこの日本語、もう最高すぎます!!

ヌートバー選手のご家族
ヌートバー選手のご家族

ちなみに、ヌートバー選手の両親の出会いは大学時代

父・チャーリーさんは在学中に日本語を専攻しており、そこに交換留学生としてやってきた母・久美子さんと出会いました。

その時には、恋愛関係になることはありませんでしたが、母・久美子さんが帰国した後、日本で再会することに。

ヌートバー選手のご家族

実は父・チャーリーさんは、日本語を勉強するために日本へ留学するも、当初決まっていたホストファミリーが受け入れ拒否になってしまったそう。

困ったチャーリーさんが知り合いだった母・久美子さんに連絡したところ、代わりに受け入れてもらえることに。

そこから親睦を深め、結果として日本で結婚されたのだそうです!

日本との縁が深いヌートバー選手。

WBCでの大活躍を期待しつつ、今後も応援しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次