大川隆法の後継者は誰になる?家系図まとめ!嫁・紫央で確定?!長女は左遷か


2023年3月2日にお亡くなりになったことがわかった「幸福の科学」創始者の大川隆法さん。

66歳での突然の訃報に「幸福の科学」では大きな混乱も生じているようですが、後継者は誰になるのでしょうか?

そこで今回は、大川隆法さんの後継者・跡継ぎが誰になるのか、嫁・紫央さんで確定なのか、家系図から検証したいと思います!

目次

大川隆法の後継者は誰になる?

大川隆法さん
大川隆法さん

2023年3月2日にお亡くなりになったことがわかった大川隆法(おおかわ りゅうほう)さん。

「幸福の科学」の創始者かつ総裁で、66歳での急逝だったため大きな話題になっています。

「幸福の科学」は大川隆法さんの理想を実現するために拡大してきた団体ということもあり、後継者が誰になるのかに注目が集まっているようです!

そもそも、大川隆法さんの後継者候補として誰がいるのでしょうか?

大川隆法の家系図(家族構成)まとめ!

大川隆法さん

大川隆法さんをとりまく家族構成はどうなっているのでしょうか?

家系図をまとめてみました↓

大川隆法の家系図

大川隆法さんは2度の結婚歴があり、元嫁・恭子さんとの間に5人の子供がいます。

そのうち、次女以外に結婚歴&離婚歴があるので、現在の家族構成は

本人・嫁・長男・長女・長女の夫(婿養子)・次男・三男・次女

になります。

2012年に結婚した現在の嫁・紫央さんとの間には子供はいません

大川隆法さんの嫁や子供についてはこちらをご覧ください↓

大川隆法の後継者は嫁・紫央で確定?!

大川隆法さん
大川隆法さん

この家系図を踏まえて、大川隆法さんの後継者として「幸福の科学」のトップに立つのは誰になるのでしょうか?

諸説が飛び交っていますが、

現在の嫁・紫央さんが有力のようです!

嫁・紫央さん(幸福の科学HPより

そもそも、大川隆法さんの後継者候補として名前が挙がっているのは、先程の家系図から検証すると、

  • 嫁:紫央
  • 長男:宏洋
  • 長女:咲也加
  • 次男:真輝
  • 三男:裕太
  • 次女:愛理沙

でしょうか。

長女の旦那で婿養子の大川直樹氏も候補に入るかもしれません。

Twitterより

当初は嫁・紫央さんか長女・咲也加さんが有力かといわれていましたが、

宏洋氏によると、長女は後継者と目されていたが「1週間ほど前に地方に左遷された」と説明。ほかのきょうだいはすでに教団から離れているとし、後継者については「後妻が総裁に就いたとしても、やっていくのは難しい」との見解を示した

Yahoo!ニュースより

と、大川隆法さんが亡くなる1週間ほど前に長女・咲也加さんが地方に左遷されたという情報を長男・宏洋さんがコメント。

また、他の子供たちも教団から離れているため、嫁・紫央さんが有力となっているようです。

大川隆法さんの家系図を見ると、後継者が誰になるのか読めない部分も多くありますが、今後の動向に注目です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次