お笑い芸人「ストレッチーズ」がツギクル芸人グランプリ2022で見事優勝しました!
そんなストレッチーズは2人とも有名高校&大学を卒業した超エリートなんです!
高校時代から知り合いだった2人が仲良くなったきっかけは意外にも漫画だったそう。
高校では漫才などをしていたようですが、芸人になろうとは1ミリも思っていなかったそうなんです。
そこで今回は
- 出身高校&大学は?
- コンビ結成のきっかけは漫画?
- コンビ結成に至った経緯は?
についてご紹介したいと思います。
ストレッチーズの高校大学が超エリート!
お笑い芸人「ストレッチーズ」は福島敏貴(ふくしまとしき)さんと高木貫太(たかぎかんた)さん、2人のコンビです。
2人の出身高校と大学について詳しく調べてみました!
県立浦和高校でバスケ部!

ストレッチーズは「埼玉県立浦和高等学校」の出身です。

「ウラコウ」と呼ばれる県立浦和高校は、埼玉県内の公立男子高校でトップの偏差値を誇る名門校!
その偏差値はなんと「74」。すごい数字です。

JR北浦和駅が最寄りで、宇宙飛行士の若田光一さんも同校の卒業生ですね。
埼玉県の進学指導重点推進校で、2014年にはスーパーグローバルハイスクールにも指定されています。
浦和高校ではストレッチーズの2人はバスケットボール部で一緒に汗を流したそうですよ。
たまたま一緒に慶應義塾大学へ

ストレッチーズの2人はともに「慶應義塾大学」の出身です。
福島敏貴さんが総合政策学部、高木貫太さんが理工学部を卒業しました。
高木貫太さんは高校数学教員免許も持っているそうですよ!

高校時代から仲が良かったストレッチーズの2人ですが、同じ大学に進学しようと決めていたわけではないそうなんです。
でも僕は私立第一志望で慶応受かって、こっち(高木さん)は東大のスベり止めの慶応は受かってて浪人したくないからそのままって感じで。
Quick Timezより引用
福島敏貴さんは第一希望で、高木貫太さんは第一希望の東京大学の滑り止めとして、それぞれ慶應義塾大学に合格。
結果としてたまたま同じ大学になったんですね。
福島さんは慶應に現役で一発合格、高木さんは東大を目指していたなんて、なんて高学歴な2人なんでしょうか!
ストレッチーズのコンビ結成のきっかけは漫画!

ストレッチーズの2人の出会いは、浦和高校のバスケットボール部。
そしてきっかけはギャグ漫画「すごいよ‼マサルさん」だったんです。

福島敏貴さんは小学5年生の時に友達が持ってきた「すごいよ!!マサルさん」を読み、お笑いが身近なものに。
高木貫太さんは初めて買った漫画が偶然にも「すごいよ!!マサルさん」。
これをきっかけに同じバスケ部だった2人は意気投合したそうです!
ストレッチーズというコンビを生み出してくれた「すごいよ!!マサルさん」に感謝ですね。
ストレッチーズがコンビ結成に至った経緯は?

ストレッチーズの2人は高校時代に「変な練習着で練習する」「女装してPAFFYになって漫才」など、ミスコンにも出場して2人らしく活動していたそうです。
まぁーそれがすべるすべる。笑
僕ら色々やってたんですけど基本スベってて、むしろスベることの方が嬉しいというか。芸人としてはあるまじき姿なんですけど、スベった方が楽しくて嬉しくて。
Quick Timezより引用
すべる快感を覚えてしまったんだとか。

その後、ストレッチーズの2人は偶然同じ慶應義塾大学に進み、またまた偶然同じお笑いサークル「お笑い道場O-keis」に入ることになるんです。
O-keisで、福島さんはゲームしている先輩を激怒させて出禁になったのですが、高木さんが入部していることがわかり、正式に謝りに行ってO-keisに一緒に所属することが決まりました。
なんだか偶然が重なりすぎじゃないですか?!
偶然だったのだと思いますが、必然的にストレッチーズの2人が一緒に歩んできたように思えてきますね!

それから自主ライブをしつつ、大学生ながら「学生HEROES!」というオードリーの春日さんがMCを務める番組で1年間ネタを披露したり、地道に活動を続けてきました。
その頃には2人とも芸人になることを決断。
太田プロで講師を務める先輩がきっかけで養成所に通い、そのまま太田プロで「ストレッチーズ」として活躍しているんですね。
ちなみに、ストレッチーズのお二人は、芸人になることを両親に相談した時にともにお母さんに号泣されたそうですよ。
その反対を押し切って夢を叶え、今回優勝したことは、何よりの親孝行ですね!
今後もストレッチーズの益々の活躍を大いに期待しています!!