牛丼チェーン「吉野家」の常務取締役企画本部長を務めていた伊東正明さん。
そんな伊東正明さんが講師として招かれた早稲田大学の社会人向けのマーケティング講座で「生娘〇ャブ漬け戦略」と許されざる問題発言をし、大炎上してしまいましたね。
元々P&Gで数々のブランドを再生してきたエリートだという伊東正明さんとは一体どんな経歴を持つ人物なのでしょうか?
そこで今回は
- 伊東正明の経歴は元P&Gのエリート!
- 伊東正明の大学は慶應で学歴もすごい!
- 伊東正明の炎上理由は?
について、詳しくみていきたいと思います。
吉野家常務・伊東正明の経歴は元P&Gのエリート!

吉野家の常務取締役企画本部長という重役に就いている伊東正明さん。
元々は大学卒業後の1996年に新卒でP&Gに入社。
入社後、社内で数々のブランドの再建やマーケティング責任者を歴任してきている超エリートです!
伊東正明のP&Gでの功績まとめ

伊東正明さんのP&Gでの功績をまとめてみましょう。
- 1996年にP&G入社
- 「ブランドマネージャー」として「ジョイ・アリエール」のブランドを再建@日本
- 「ファブリーズグローバルチームのマーケティング責任者」として「世界新製品、新規市場開拓戦略」をリード@米国&ヨーロッパ本社
- ペットケア事業責任者@シンガポール
- アジアパシフィック・Eビジネス事業責任者@シンガポール
- ホームケア・オーラルケアヴァイスプレジデント@シンガポール
- 2017年11月退職・独立(OFFICE MASA設立)
- 株式会社吉野家常務取締役および3社の顧問兼務
難しい経歴が並んでいるように見えますが、要するに日本→アメリカ・ヨーロッパ→シンガポールと、世界を股にかけてP&Gのブランドを戦略を一手に担ってきた超エリートですね!
出世街道まっしぐらです。とても優秀な経歴の方なんですね。
2017年に退職して独立した後、株式会社吉野家の常務取締役にも着任しています(2022年4月解任)。
伊東正明が手掛けたブランドは?

P&G社内で様々なポジションを歴任してきた伊東正明さんですが、手掛けたブランドの中でも特別に達成感を感じた仕事として「アリエール」を挙げています。
これまで一番達成感を得た仕事は「アリエールイオンパワージェル」の発売。粉末洗剤が90%を占め、競合が圧倒的シェアを持つ市場を変革するきっかけとなった商品。
日経クロストレンドより
今では当たり前になった洗濯用の液体洗剤を生み出したきっかけに伊東正明さんが携わっていたんですね!

伊東正明さんは食器用洗剤の「JOY」のブランド戦略でも敏腕を発揮してきました。
元々は日本では中国地方限定の商品だったJOYにかかわり、今では全国でも知らない人がいないほど人気のロングセラー商品に育て上げていますね。
伊東正明さんのその手腕はすごいの一言です。
吉野家常務・伊東正明の大学は慶應で学歴もすごい!

P&Gで辣腕をふるってマーケティングに携わってきた伊東正明さんとはどのような人物なのでしょうか?
出身大学など、プロフィールをみてみましょう。

2022年4月に早稲田大学のマーケティング講座で問題発言をした伊東正明さんですが、出身大学は慶應義塾大学・商学部です。
慶應義塾大学の商学部を卒業したあと、P&Gに入社したんですね。
伊東正明さんがどのゼミでどんな専攻だったのかはわかっていませんが、慶應義塾大学商学部ではマーケティング論やマーケティング経済学を学ぶこともできるので、P&Gで活躍するベースを学んだのかもしれません。
吉野家常務・伊東正明のwikiプロフィールまとめ

慶應義塾大学商学部を卒業してP&Gに入社した伊東正明さん。
現時点でわかっているプロフィールをまとめてみました!
名前:伊東正明(いとうまさあき)
生年月日:不明
年齢:推定50歳前後
出身大学:慶應義塾大学商学部
新卒入社:P&G
結婚:おそらく既婚
伊東正明さんの生年月日は公表されていませんが、1996年に新卒でP&Gに入社しているので、当時22歳、もしくは一浪して23歳ぐらいと考えると、現在は50歳前後だと思われます。

また、伊東正明さんが結婚しているかどうかについて確たる情報はありませんでしたが、主催している伊東塾の画像を見ると左手薬指に指輪をしているのが確認できるので、おそらくご結婚されているのでしょう。
吉野家常務・伊東正明の炎上理由は?

これまでの功績が評価され、伊東正明さんは早稲田大学で社会人向けのマーケティング講座の講師を務めていました。
そこで
受講生のSNS投稿によれば、取締役は自社の若年女性向けマーケティングを「生娘をシャブ漬け戦略」と発言し、「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢・生娘な内に牛丼中毒にする。男に高い飯を奢って貰えるようになれば、絶対に食べない」とも話していたという。
j-castより
と大問題発言。

伊東正明さんのこの講義を受講していた受講生からの告発で明らかになりました。
あまりにも不適切な発言ですよね・・・。
SNS上でもこの問題発言に対して、
- 企業体質そのものを疑問視する声
- 今回思い付きで発せられた言葉ではなく、元々こういう言い回しがあったのではないかという懸念
などがあがってきています。
伊東正明さんはこれまでマーケティングにおける敏腕を発揮してきた優秀な方なのは間違いないと思います。
しかし、発言の端々に日頃からどんな考えを持っている人なのかが現れてしまっている気がしますね・・・。
【吉野家常務・伊東正明さんのジョブチューン出演についてはこちら↓】